2024年11月– date –
-
備忘録
🔵 学習指導案を見れば、その教師の実力(授業力)がわかる
【学習指導案(単元計画)をサッと書けますか】 学習指導案を書くことは、自身の授業力向上につながります。人に見せる授業を心がけることで、他者の視点から自分の授業を客観視することができます。弱点に気づくことができるのです。学習指導案に書かれる... -
備忘録
🟠「発表会」のないピアノ教室では上手にならない。
【「人前で」が人の本気度を高める】 個人的にピアノを習っているだけでは、なかなか上達しません。しかし、発表会が1ヶ月後にあり、ステージ上で演奏をしなければならないという状況なら、毎日、何度でも練習をします。なぜなら、途中でつっかえたりする... -
備忘録
🟠 Backward Design(バックワード・デザイン)を活かした授業とは?
【】 平成元年から始めた「ハードカバーの卒業英語詩集」というゴールから逆算して、それぞれの学年のどの単元でどのような表現活動を仕組むかをALT(Native Speaker)と一緒に考えました。その実践とプロセスを兵庫で行われた達人セミナーで発表したとこ...
1