2024年– date –
-
備忘録
🔴「キャリア教育」でつながる仲間と仲間、心と心
【島根県 雲南市立掛合中学校に行ってきました】 アイキャッチの画像を見て、「おや?」と思われた方も多いのではないでしょうか。そうです、これは手作りの箸袋です。 島根県雲南市掛合中学校(校長 難波順子先生)の全校生徒を対象に「キャリア教育」の... -
備忘録
🟠 ペアで取り組む「トライアングル・ディスカッション」
【2005年(平成17年)7月 NHK Eテレ『わくわく授業 わたしの教え方」より】 令和6年7月5日、島根県雲南市立掛合(かけや)中学校(校長 難波順子先生)を訪問し、全校生徒を対象に「キャリア教育」(大切な私を好きになるために)でお話をしてきまし... -
備忘録
🟠「働き方改革」の迷走も「TT」の混乱も根っこは同じ
【NHKの「番組作り」から学べること】 NHKの番組制作(「えいごルーキーGABBY」「Rの法則」)に関わっていた時に、「なるほど!」と納得したことがあります。冒頭のアイキャッチの写真は、「Rの法則」担当のディレクターと一緒に、ある部屋に入った時に置... -
備忘録
🟢教師の「感受性」の高さは、生徒の学力に波及する
【】 次の英詩は、中学校3年生が書いたものです。英語を学んできたのは入試のためではなく、仲間や、時には大人をも感嘆させるような自己表現ができるようになるためです。この詩を、セミナーで英語の先生方に訳してもらうと、概ね、次のようなものが出て... -
備忘録
🔴富山大学大学院 の「特別授業」(子どものための学級づくり)から
【「学級づくり」は、「授業」を通して行うもの】 旧友(砺波市立出町中学校時代の元同僚・西島健史 富山大学教授)からの依頼で、富山大学大学院で「特別授業」をしてきました。富山大学に用があるときは、車で行っていたのですが、今回は富山駅からライ... -
備忘録
🟢 自分の「足跡」を適宜、言語化する(意味付ける)ために
【平成17年に録画された、田尻悟郎氏(関西大学教授)とのTTから】 アイキャッチの写真、そして上の写真は、平成17年に砺波市立出町中学校3年1組の教室で、関西大学教授の田尻悟郎先生と即興でTeam Techingをしたときのものです。SVOC(make) を指導する... -
備忘録
🟢学習の目的は「概念形成」(「主体的に学習に取り組む態度」が勘違いされてしまうのはなぜか? )
【何もみないで説明できる、具体例を示せる。それがその人の「概念」】 私たちは、通常、ノートやパソコンを手に持ったまま話す、またはスマホを見ながら話すということはありません。自分が知っていること、体験したことを、自分の言葉で相手にわかりやす... -
備忘録
🔴「校内研修が楽しくなる」ってホント?
【なぜ、「校内研修」は不人気なのか】 どの学校でも校務分掌で「研究主任」を担当することになった時、まず「え?う〜ん・・・」と考え込まれるのではないでしょうか。教務主任は、学校運営(行事計画、時間割・授業の調整など)が主務であり、先を見通し... -
備忘録
🔵和歌山県立星林高等学校(国際交流科1年)で「飛び込み授業」をしてきました(R6年4月19日)
【生徒の感想(過去4回、いずれも同じ感想)から見えてくること】 全国、いろんな自治体、地教委、学校からセミナー、校内研修、キャリア教育、さらには飛び込み授業の依頼などを受けることがあります。基本的に、授業は生徒との人間関係が土台になるので... -
備忘録
🔴振り返った時に「あの時に」という節目を残すために
【「成果物」は「教師年輪」となり、自分の生きた証となる】 「教科書」を最後まで終わった時に、何が心に残るでしょうか。毎日音読をした、単語を覚えるためにノートに何度も書いて練習をした、テスト勉強をした、という「練習」ばかりでは虚しい反応にな...
12