2025年3月– date –
-
🟠 なぜ、TTがうまくいかないのか(原因編)
【「打ち合わせ」の時間が取れない?】 悩み相談で、ネイティブと「打ち合わせをする時間が取れない」という声を聞くことがあります。しかし、問題は日頃の授業がどうなっているかです。さらに、ネイティブと最後に育った子どもの姿(小6、中3、高3)を... -
🟠 教師の「成長」を考える
【10年経つと見えてくること、逆に見えなくなってしまうこと 】 アイキャッチでご紹介したのは、川上光太先生(ドルトン東京学園)の前任校(鴎友学園女子中高)でのご実践(名言カレンダー)です。川上先生は、上智大学の和泉伸一先生の応用言語学ゼミで... -
🟠 「浮き輪」に依存していれば、いつまで経っても泳げない
【「浮き輪を使った活動」と「浮き輪なしの活動」を用意しておられますか】 “Task on time”(決まった時間枠の中で考える)では、教科書を先に進めることを優先してしまいます。時間短縮(時間のかかる部分をカット)を意識するあまり「十分な練習時間」(... -
🟠 春休み”たんぽぽの綿毛”セミナーのご紹介
【】 2023年度に行った「地球市民オンライン塾2023」と「中嶋塾@東京2023」の卒塾生たちが、全国で「タンポポ(自生する雑草)の綿毛」を飛ばすための研究サークルを立ち上げ、活動をしておられます。今回、ご紹介するのは、中嶋塾@東京2023の中心メンバ...
12