MENU
  • TOPページ
  • 備忘録
  • ”自己研修”HINT!
  • WORK
  • おすすめ資料
  • プロフィール
  • お問い合せ
おいてけぼりをつくらない
なかよう備忘録
  • TOPページ
  • 備忘録
  • ”自己研修”HINT!
  • WORK
  • おすすめ資料
  • プロフィール
  • お問い合せ
なかよう備忘録
  • TOPページ
  • 備忘録
  • ”自己研修”HINT!
  • WORK
  • おすすめ資料
  • プロフィール
  • お問い合せ
  1. ホーム
  2. 中嶋 洋一の執筆記事

中嶋 洋一– Author –

中嶋 洋一のアバター 中嶋 洋一

英語 "わくわく授業" 研究所 代表(元関西外国語大学教授)
(公財)日本英語検定協会派遣講師・(株)リンク・インタラック エグゼキュティブ・コンサルタント

  • 備忘録

    授業で、子どもたちを元気にするために

     私は、埼玉県の中学校(旧吉川町)で、初任から6年間、その後、故郷の富山に戻り、小学校(旧婦中町)、中学校(砺波市)、指導主事(行政)、教頭職(中学校)を経験した後、縁があって関西外国語大学に勤務し、令和5年3月に退官をしました。  昭和...
    2023年2月3日
  • 備忘録

    学校を、教師たちを元気にするために

      インターネット、SNS、AIの普及に伴い、世の中がどんどん変化してきています。便利なものが作られる一方で、それが他者とのコミュニケーション不足を招くような事態にもつながっています。  今までの学校教育は、どちらかというと「自分の進...
    2023年2月3日
1...121314

最近の投稿

  • Find Purpose, the means will follow.
  • 📝「先づけ」と「後のせ」で変わる動機づけ(後編)
  • 📝「先づけ」と「後のせ」で変わる動機づけ(前編)
  • 🏫 教師は学び続ける存在、その姿勢が生徒のモデルになる
  • 🚙 “ペーパー・ドライバー”の不安は「経験不足」が原因

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月

カテゴリー

  • 備忘録
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

© なかよう備忘録.

  • メニュー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ